プライベートを充実するためには
仕事への考え方を変えるテクニックが重要となります
日本人は勤勉で真面目 仕事が生きがいであると言うかたは
とても多いと言われています
優れた国民性と評価されるため
誇らしいこと ですが
海外の方からの意見は 日本人は変わり者 らしいのです
なぜもっと自分や家族を大切にしないのだ?と
私たち日本人の感覚では 大切にしていると思っているのに
何故そう思われているのでしょうか
見てもいないのに何が分かるんだ?
海外の人は適当に言っているのでは?
目線は全く違うので勝手な評価だと思うかもしれませんが
根拠があります
日本人は働きすぎだ ということを理解されているためです
海外の方から日本人は
過労死 をする国民として認知されています
過労死をする環境とは何だ! そんな会社に勤めるのはよくないだろう!
人を殺す会社に居て どうして幸せなんだ!
という感覚なんですね
正論そのもの。 私たちもその考えはあるのですが
決定的に違うのは割り切り方ではないでしょうか
組織の1員として実績を求められる一方、個人プレーは許されず
調和のとれた状態を好み、輪を乱さず 周囲に迷惑をかけず
などといったことが常識ではないでしょうか
いつのまにか目的が会社の利益のみになり、昇格するための目的を課せられ
自分の体や時間を犠牲にすることが美学となり
その作られていく常識に支配されていく
恐ろしいことですが どこにでもある状態ですよね
本人が責任をもって 目的があって 仕事をしているのであれば
例えば スキルアップをするためなのであれば
この状況を否定できるかもしれません
注目されるべき点は 会社に属するというルールの上で 個人の時間を使い切るという
考え方があるのです
8時間労働 1時間の休憩 9時間の束縛 ということですね
そこに残業、通勤時間がプラスされると 半日からそれ以上を会社に捧げることになります
当然これには逆らえないですが・・・
自分の時間を作る工夫を持つためには 支配されている状態から脱しないといけないのです
日本の企業の多くは 多くのパフォーマンスに期待して 多くのお金を勝ち取るために
人を雇います
そのためには 時間内で 多くの利益を上げてほしい というのが狙いです
しかし企業の中には 連帯責任という重いテーマが存在しています
これがとても厄介なのです